ロキノン系はうざいしキモい?「痛い・嫌い」と言われる理由まとめ

前にロキノン系について書いたんですが、
ネットで色々調べていたら、
結構な言われ方をしていたんですよね。(^^)

なので、今回は、その理由について
まとめてみる事にしました。

全部の音楽を好きになるなんて
無理なのは分かりますが、
なぜロキノン系は嫌われてしまうんでしょうか。

中には頷ける意見もあったんですけど、
ちょっと一方的過ぎない?
みたいなモノも…。(^^)

そんな感じなので、
“こんな考え方もあるんだな”
位の軽い気持ちで読んでみてください。

以前に書いたロキノン系の記事はこちら!
⇒ ロキノン系とは?代表バンド一覧にワンオクも?服や髪型での意味も?

ロキノン系のバンドやアーティストはなぜ嫌われる?

ロキノン系とは?代表バンド一覧にワンオクも?服や髪型での意味も?3

当然ですが、ロキノン系が嫌いって人は、
ロキノン系のファン以外でしょう。

多かったモノを幾つか挙げてみます。

・高くて弱々しい声のボーカルがキモい

確かに今はハイトーンボーカルって多いですけど、
弱々しいと感じるかは人それぞれで…。
これはもう、好みの問題なんですよね。

それに、ロキノン系全てがそうじゃない事は
聞いている人だったら分かるはずです。

・歌詞が子供っぽくて中身が無い

ロキノン系のバンドやアーティストには、
若いファンが多いです。

10代20代に支持される歌詞って事は
言えると思うんですが…。

年齢関係無く、自分と重ね合わせて
感情移入してしまうような歌詞ってありますよね。

事実、親子で聞いているファンもいますし。

僕が若いか若くないかは微妙ですけど、
十分心に響きますよ。(^^)

・洋楽の真似ばかりでつまらない

こう言う発言をする人って、
音楽を聞く時、似てるバンドが無いかチェックしながら
聞いているんでしょうか。

不思議です。(^^)

僕は80~90年代の洋楽ロックも好きですけど、
真似とは感じませんし、

邦ロックには
日本独特な雰囲気があると思います。

逆に、今まで全く聞いた事が無いタイプの
音楽ってどんなモノなんでしょう。

音楽の歴史は長いので、
完全にオリジナルな
メロディーやフレーズなんて、
あるのかなって思うんですよね。

って言うか、

評論家みたいに、
あれこれ考えながら聞いても
楽しくないんじゃないでしょうか。

READ  アンチ=ファン?嫌いなのに見る理由!隠れた心理を徹底解剖!

コメント

タイトルとURLをコピーしました