どうも、ワンオクライフ ( @one_ok_life )です。
一昔前のライブハウスは
むさ苦しいオッサンたちの場所ってイメージがあったそうです。
ところが、最近は
ワンオクを筆頭に若手ロックバンドが増えてきて、
それに伴い客層も
若い男のみならず、
女性まで増えてきました。
女性が増えると一気に
おしゃれ感も増えますね!
ライブハウスにおしゃれして行くのも
変な感じですが、
それでも、やっぱり女性がいると
おしゃれ感が断然違います。
ロックは音楽のジャンルであると共に
ファッションの1ジャンルも築き上げました。
今日は、そのファッションジャンルの
ロック女子を見ていきましょう!
目次
ロック女子のファッションをチェック?服装編
それでは、順に見ていきましょう!
まずは、服装ですよね。
これは、外人さんのロック女子ですね。
黒を基調にしたのが
ロックファッションの特徴です。
黒を基調にしつつ、
革ジャンの質感や
シルバーアクセサリー等でワンポイントを上手に作ってますね。
あと、スカートは履かずに
スキニーでタイトにまとめてるのも
可愛いですよね!
スキニーにカラーを取り入れて
ポイントにしてるのも
上手だな~!
と感心しました!
続いては、日本人のロック女子です。
やっぱ、外人さんに比べると
可愛らしい印象が強いですね!
意外にファッションだけなら、
日本人のほうがロックロックしていて
辛みが強いです。
ただ、甘辛ミックスの
ジャケットにスカートを合わせるのは、
日本人ならではの感性なのでは?
日本人にも外人さんにも共通するのは、
高めのヒールor厚底ブーツですね!
この辺りで、ロック色を強めています。
Sponsored Link
ロック女子のファッションブランド!
では、今見てきた服装の
人気ファッションブランドを紹介していきます!
一言にロックと言っても
色々な種類のロックブランドがあるようです。
ゴリゴリのロックブランド、
カジュアルで可愛らしいブランド、
セクシーロックなブランド、
おしゃれロックブランド、
と本当たくさんありました。
順に紹介していきますね!
リンクはブランドの取扱店です。
直接ブランドのリンクに飛ぶわけではないので
驚かないでくださいね。(^^)笑
WORLD WIDE LOVE!
GHOST OF HARLEM
ゴリゴリからセクシーまで幅広いブランドです。
LOVE MOSCHINO
おしゃれなのにカジュアルなブランドです。
ワンポのTシャツがかなりいい感じでしたよ!
GLAD NEWS
セクシーカジュアルなロックブランドです。
LOVELESS
おしゃれ、カジュアルなロックブランドです。
日本では取り扱いが少ないのかな?
Ed Hardy
甘辛ミックスのロックファッションをしたいならオススメのブランドです。
以上です。
どうでしょう?
好みのブランドや取扱店は見つかりましたか?
⇒ ロックファッションはメンズもきれいめに?人気のコーデを紹介!
ワンオクのファッションも沢山まとめているので
ぜひ、読んでみてください!
⇒ ONE OK ROCK takaの私服ファッション!愛用ブランド6選まとめ!
⇒ ONE OK ROCK Takaのファッションまとめ!ジャケット&パーカー編
ロック女子のファッションをチェック?髪型編
続いては、髪型を見ていきましょう!
どうですか?
髪型はかなり幅広そうですね。
長さもショートからロングまであるし、
パーマあててる人もいれば、
ストレートの人も居ます。
共通するのは、
カラーで遊んでる人が多いって点でしょうか。
髪全体をピンクというハデハデにする人もいれば、
ポイントカラーでおしゃれ感を演出する人もいますが、
「ロック」というファッションジャンルの髪型は
カラーで決まりそうですね!
髪型は日本人も同じようで、
長さよりもカラーが決め手になりそうです!
ロック女子のファッション 最後に
いかがでしたか?
今回、紹介したロックファッションは
どれも普段使い用で、
ライブハウスに行くには
あまりオススメできるファッションではありませんが、
逆にライブハウスを離れた
普段からロックファッションを楽しめることが分かりました。
どれも、おしゃれで
可愛い、カッコイイ、キレイ、なので、
ぜひ、ロックファッションをしてみてください。
それでは、最後まで、
読んでいただき
ありがとうございました!
⇒ 【OORer必見!】知らないと人生の損?人生×バンド=応援する方法!
⇒ 激レアライブ映像も無料?動画配信アプリを4倍楽しむ㊙テク
⇒ 無料でCD,DVD,グッズ,ライブチケットをゲットする裏ワザとは?
⇒ 【意外】ツタヤvsゲオvsDMMネットレンタルを比較してみた!
下の方に行くとコメント欄があります。
ニックネームでも可能なのでご気軽にコメントください。(^^)
こちらもよく読まれてます!
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。