⇒ 【OORer必見!】知らないと人生の損?人生×バンド=応援する方法!
⇒ 無料でCD,DVD,グッズ,ライブチケットをゲットする裏ワザとは?
マイファスの
「LET IT DIE」のPVが9月5日に公開されました!
もうすでに
37万回を超える再生回数を記録していて、
曲と同時にPVにも注目が集まっているようです。
LET IT DIEは
同じ名前のゲームのために書き下ろされた楽曲で、
そのゲームの内容に寄り添ったものになっています。
今回は気になる歌詞の和訳や意味、
PVの意味についても探っていきたいと思います!
MY FIRST STORY「LET IT DIE」の歌詞の和訳、意味は?
She changes like a black labyrinth every time alone
(彼女はいつも一人で真っ黒な迷路のように変わってしまう)Begin to doubt if love you more & more
(その度に僕は君のことを愛しているのかわからなくなってしまう)We’re getting nowhere now
(僕達は今どこにもいない)今 心から憎み合えたのに
もう一回 愛し合ってしまえば終われないの?
GAME OVER
君との思い出は掻き消せた筈なのに
何故か「また会いたい」って心の声がした
もう一度“I wanna be with you”??
(君と一緒にいたい)もう二度と“I can’t get back with you”
(君とは戻れない)何時になっても言えなかった「最後の言葉」を告げるから
We are just breaking up
(僕達はただ壊しているだけだ)何億回も絡み付いてた
僕と君の赤い糸はパッと切れた
She keeps making up excuses and lies,
(彼女は言い訳と嘘を繰り返し、)HACK & SLASH
We will get killed by JACKLAS
(僕達はJACKLASに殺されるだろう)
※JACKLAS…ゲーム「LET IT DIE」内に登場する敵を表しているようです今すぐにLET IT DIE
(消えてしまえ)真っ黒に染まる世界の中で僕は生きるのが恐くなって歩き方を変えた
真っ白に染まる世界の中で僕は死ねる事が嬉しくって歩くのを止めて走り出した
We are just breaking up
To be continued…?
(まだ続く…?)枯れ果てた心は何と言う?
I don’t know what to do? what to do? 決められずに…
(僕はどうすればいい?何をすればいい?)変わりゆく日々を変えたくて
I don’t know what to do? what to do?
I don’t know what to do? what to do?
「僕の心が一人になりたがってる」
こんな嘘 悲しくって涙で濡らしていた
もう一度 愛したい
もう二度と失いたくない
僕が本当に言いたかった「最後の言葉」は…
君との思い出は掻き消せた筈なのに
何故か「また会いたい」って心の声がした
もう一度“I wanna be with you”??
もう二度と“I can’t get back with you”
僕が本当に言いたかった「最後の言葉」を告げるから
I love you as a friend
(愛してるよ、友として)To be continued…?
以上が「LET IT DIE」の歌詞と
僕なりの解釈による和訳です。
彼女に裏切られたり翻弄されているのか、
関係に苦悩している様子が読み取れます。
別れたり、よりを戻したり、
そんなことを繰り返しているような
複雑な関係のカップルなのでしょうか。
「GAME OVER」というのが書き下ろしらしい表現ですね。
サビの部分でも
忘れたはずなのに忘れられない、
そんな切ない心情が描かれています。
一緒にいたいけど、もう戻れない…
彼女と一緒にいることがお互いのためにならないと
わかっているのに離れられないのでしょうか。。
2番に入って
「HACK&SLASH」
という表現があります。
これはゲームを分類する要素の一つを指す
ゲーム用語だそうです。
「HACK」にも「SLASH」にも
どちらにも「切る」という意味があり、
この歌詞の中では
主人公と彼女の「赤い糸」が切れるのと
主人公の胸を切り裂かれるような思いが かけられているのかもしれません。
その後も彼女との関係に
悩み苦しむ主人公の様子が描かれていて
主人公は曲の終わり際に
「I love you as a friend」
と言います。
1番からずっと登場する
「最後の言葉」
というのはおそらく、
歌詞に出てくる言葉の中では
「I love you as a friend」
のことを指しているんだと思いますが、
主人公が最後に言いたかったのは
果たして本当にこんな言葉だったのでしょうか?
それが本心ではないことを表しているのが 曲の最後にある
「To be continued…?」
という歌詞に込められているんじゃないかと
僕は思っています。
コメント